私たちは質の高い医療を提供すると共に、地域のニーズに応える医療機関としての病院の機能分担を次のように明確にし、4つの病棟を中心に病院を運営しております。 |
 |
病棟について
◆ 急性期一般病棟
急性期〜亜急性期の患者さんに対し、一定期間の集中的な医療を提供します。
◆ 回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟は医師、看護師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士が共同でリハビリテーションプログラムを作成し、
集中的にリハビリテーションプログラムを作成し、
集中的にリハビリテーションを行うための病棟です。
起床時の整容からリハビリが始まり、食事、運動、入浴など就寝まで
生活機能全般の向上に勤めます。
※回復期リハビリテーション病棟クリニカルインディケータ‐はこちら
◆ 療養病棟 (コスモス病棟・ひまわり病棟)
神経難病で人工呼吸器を必要とするかたや、脳卒中・頚椎損傷などで長期にわたり療養が必要な患者さんが入院できる病棟です。
入院全般について
◆ お食事について
お食事時間は次のようになっています。
朝食 7:30
昼食 12:00
夕食 18:00
◆ 検査処置について
事前に医師より説明のうえ、実施させていただきます。 検査の種類によっては同意書をいただく場合もあります。
|
 |
◆ 療養生活について
(1) 入院の際には、パジャマとタオルセットのレンタル契約をお願いしています。
汚れたものは、すぐに交換でき、ご家族の負担も軽減できます。
詳しくは入院時にご説明します。
(2) 枕元にナースコールを設置しています。
使い方につきましては看護師より説明させていただきます。
(3) 入浴は病状に応じて行われます。
入浴については看護師より説明があります。
(4) 外出・外泊のご希望がある場合は所定の用紙にてお申込み下さい。
病状に応じ、主治医が判断いたします。
(5) 各病棟にコインランドリーを設置してあります。
利用時間 午前6時 〜 午後8時
(6) 電気製品の使用は有料になりますので届出が必要です。
(7) 金銭及び私物については自己管理を原則とし、
私物については病室ロッカー又は床頭台をご利用下さい。
貴重品については床頭台の中にセイフティーボックスが備えてありますので
ご利用下さい。
盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないよう
お願いいたします。
盗難など万が一の事故の場合、当院では責任を負いかねますので
ご了承下さい。
(8) 携帯電話は他の人の迷惑にならないよう、
ロビー等でのご使用をお願い致します。
(9) 公衆電話は本館及びメディケアプラザの玄関にございます。
(10) 非常口・避難経路は表示してありますが、非常時は職員が誘導します。
(11) 理容室は本館地下にあり、毎日営業しています。
ただし土曜日午後、日曜・祝日はお休みとなります。
◆ 面会について
面会時間
平日 13:00 〜 19:00
土・日・祝日 10:00 〜 19:00
※ 院内感染拡大防止のため、
面会時間を変更、面会禁止を行っている場合がございます。
こちらをご確認ください
※ 昼食時間はご遠慮下さい。
※ ご面会時には、マスクの着用をお願いします。
※ 感染防止のため、病室ドア横に速乾性の手指殺菌消毒剤がございます。
病室出入り時にはお使いくださるよう御協力お願いします。
※ 医師の診療及感染び処置時の入室はご遠慮ください。
※ 飲食の際は談話室をご利用ください。
※ 当院は敷地内禁煙となっております。御協力お願いします。
◆ 室料差額について
特別療養環境室(個室)の室料差額については、こちらから
|